楽マル日和り

排尿のこと

尿道カテーテルの抜去 失敗からのリベンジ

2023/1/8  

カテーテルの抜去をする前におしっこを出やすくするお薬を朝・夕と飲むことになりました。シロドシンというお薬を毎朝夕食後にお薬ボトルに入れて胃瘻チューブから注入しました。尿道カテーテルをいれてから2年ほど ...

排尿のこと

尿道カテーテルの合併症がひどく尿道カテーテルの抜去にいたるまで

2022/12/25  

安全じゃないの? 尿道カテーテルの交換は、採血や注射のように看護師さんが行う場合が多いです。安全性の高い手技ですが、チューブ(くだ)部分から細菌が入り、感染症を起こすことがあります。カテーテルを長く入 ...

排尿のこと

尿道カテーテル(膀胱留置カテーテル)

2022/12/6  

カテーテルって何? 尿道カテーテルは、自力で排尿が出来ないときや尿量を正確に測定する必要があるときに、膀胱から直接尿を排出させるために、尿道から膀胱へ挿入するチューブ(くだ)のことです。チューブの先端 ...

車椅子の入浴

要介護5・身体障害1級、半身麻痺の入浴事情 訪問入浴

2022/12/2  

私が住んでいる市では障害者支援として、月に10回まで訪問入浴のサービスを利用できます。地域によって入浴回数は異なっています。主人は10回のうちの8回を週2回で利用しています。 私が肩を借してお風呂場ま ...

車椅子の入浴

デイサービスの入浴事情。

2022/12/2  

今回はデイサービスの見学について書いていきたいと思います。 今回見学に行かせて頂いたところは、広い浴室に1人用の浴槽が3つ。浴槽の間にそれぞれシャワーがあります。浴槽は小さめで足を少し曲げて入る様にな ...

楽マル日和り

  • 排尿のこと (3)
  • 車椅子の入浴 (2)

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月

楽マル日和り

© 2025 楽マル日和り